top of page

ゴミ箱がなくなる世界を目指して

廃棄物に対して考える「きっかけ」を

プロフィール: 格言

PROFILE

IMG_9894.JPG

素材デザイナー 村上結輝

株式会社On-Co 執行役員

上回転研究所 所長

1998年4月8日生まれ 愛知県在住、コロナ禍を機に大量生産大量消費の中で暮らしていた自分の生活を見直すようになり、芸術大学の卒業制作でバナナ皮からレザー素材を開発。卒業後も廃材を活用した素材開発や、資材本来の価値を活かしたプロダクトデザインに注力。2021年にはコーヒーかすと牛乳から作る「カフェオレベース」、2022年には廃棄石膏を利活用し「resecco」などの新素材をリリース。身近な廃材を美しい素材に生まれ変わらせることで、アップサイクルの考え方や可能性を感じてもらい、社会課題を「自分ごと化」するきっかけを創出している。

2021バナナの皮を使ったレザー素材「バナナレザー」を開発

2021名古屋芸術大学卒業

2021レシートを再利用した椅子「re sheet」を制作(リサイクルアート展優秀賞)

2021コーヒーかすと牛乳を使った素材「カフェオレベース」を開発

2022廃棄石膏を活用した素材「resecco」を開発

2022廃棄パンを活用した素材「ペーぱん」をロンドン大学学生岡崎さんと共同開発

2022株式会社On-Co入社

​2022上回転研究所 設立​

素材開発事業を立ち上げ社員として活動中

プロフィール: プロフィール
20200902_On-Co_ロゴ.jpg

村上が所属している会社。

お仕事は会社として受けさせて頂きます。

株式会社On-CoのHP は下記リンクへ

プロフィール: テキスト
プロフィール: Instagram

​​メディア

03.02 NHKまるっと 上回転研究所
03.04 NHK まるっと東海 上回転研究所
04.19 朝日新聞 上回転研究所
04.27 Life Hugger 上回転研究所
05.02 IDEAS FOR GOOD 上回転研究所
05.11 TBSラジオ「「アシタノカレッジ」 上回転研究所
05.24 日刊工業新聞 上回転研究所
05.29 ニュースワン 上回転研究所
05.29 モーニンググッド 上回転研究所  
06.19 J-WAVE  GROWING REED 上回転研究所
07.08 AXIS 上回転研究所
07.11 CBCラジオ 上回転研究所
07.18 東海テレビ ニュースONE 上回転研究所
08.06 BS朝日「Fresh Faces アタラシイヒト」 上回転研究所
08.07 中國新聞 上回転研究所
08.11 BSフジ「知りたい!SDGs」 上回転研究所
08.12 ZIP FM :MORNING!BOOOOOOST! 上回転研究所
08.17 中京テレビ キャッチ 上回転研究所
08.24サカエ経済新聞 上回転研究所
08.31 J-WAVE「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 上回転研究所
09.04 東海テレビ タイチサン! 上回転研究所
09.04 テレビ朝日 もったいない百貨店 上回転研究所
09.27 三重テレビ mieライブ 上回転研究所
09.27 Yahoo!ニュース 上回転研究所
09.30 CBCテレビ「チャント!」上回転研究所
10.04 日本テレビ「news zero」 上回転研究所
10.06 BS朝日「Fresh Faces アタラシイヒト」上回転研究所
10.14 信濃毎日新聞 上回転研究所
10.14 たつの新聞 上回転研究所
11.01 FM AICHI「Brother Presents Music Earth」上回転研究所

プロフィール: テキスト

受賞・展示

2021 名古屋芸術大学卒業・修了制作展
   ブライトン大学賞 奨励賞、5/R Hall&Gallery賞、CBC賞、

   後援会賞、日建賞 銀賞、パームホルツ賞 銀賞など受賞

2021 あわいの視点vol.2 (愛知県美術館)

2021 レシートを再利用した椅子「re sheet」リサイクルアート展 優秀賞受賞

2021 アートボード展5/R Hall&Gallery(愛知)

2022 個展「カフェオレのわすれもの展」TOUTEN BOOKSTORE(愛知)

2022 「Sema Ethical Design Week 2022」リセッコ、カフェオレベース素材提供(東京)

2022 トビチ美術館「捨てる神あれば拾う神あり展」滞在制作(長野)

2022 国際デザインセンター設立30周年記念「今、旬なクリエイターによる展覧会」(愛知)

2022 乃村工藝社130周年イベント リセッコ、カフェオレベース素材提供(東京)

2022 アートボード展5/R Hall&Gallery(愛知)

プロフィール: テキスト
bottom of page